top of page
bibleandart9

12月4日から「8つの表現展」クリスマス作品展開催 「Bezalel」結成



12月4日から「8つの表現展」クリスマス作品展開催 「Bezalel」結成

作品を背景に服部さん 8人のクリスチャン・アーティストによるクリスマス作品展「8つの表現展」が12月4日から10日まで(午後0時30分~午後8時、最終日午後5時まで)、東京中央区日本橋のギャラリー・カノンで開かれる。テンペラ、油彩、彫刻、書道、鋳造水引、水彩、写真、デジタルアート、アクリル、日本画と多彩なスタイルでクリスマスのメッセージを伝える。会期中には作品制作体験ができるワークショップやコンサート、ギャラリートークがある。作品販売とともに、クリスマスカードなどのグッズ販売もある。出品作家は服部州恵、小泉恵一、君塚聖香、May SO、周海慧、内田綾香、塙茂樹、加藤育未。 本展のために結成されたグループBezalel(ベツァルエル)https://bibleandartjp.wixsite.com/bezalelが主催。発案者の服部さんは「作品について語ることが福音を語ることになる。ぜひ家族や友人を誘っていらしてください」と話す。 Bezalel(ベツァルエル) 霊に満たされた作品制作を ベツァルエルは出エジプト31章に登場する、礼拝に必要な道具の作成のために選ばれ、霊に満たされた人物だ。 服部さんは「アーティストとして行き詰まりを感じた時に与えられたみことばだった」と言う。「ところがすぐ後の32章では、イスラエル人は金の子牛を作る。神様から与えられた技術を、神様のために用いることもできるし、偶像を作るためにも用いられてしまう。そのことを考えさせられた個所だった。ベツァルエルのように日々神様から創作のエネルギーと知恵をいただき、制作そのものが礼拝となり、あらゆる意味で優れた作品を生み出させていただきたいという願いからグループ名を命名させていただいた」と話す。 「Bezalel」の活動を始めるにいたるまでには、服部さん自身の作品への向き合い方の変化があった。「世の中の人に受け入れられるまでに技術を高め、神様の栄光を表わしたい」と、公募展や一般のギャラリーに作品を出していた。 服部さんの作品は、聖書の場面を描くのではなく、花や鳥とともにある女性や少女を静かな表情で描くものが多い。しかし鳩や花に聖書の象徴を見出したり、人物の祈りや礼拝の姿を感じ取ることができる。 「作品を購入してくださる人から『お祈りが、よりできるようになった』『聖書がより読めるようになった』『神様に心が向くようになった』という声をいただいた。ある人は悲しい家族の記憶が残る部屋に作品を飾り、今ではその部屋で寝られるほどになった、と。作品を通して、人が神様に向かう手助けができるのではないかと思わされました」 昨年も今回の展示に参加する小泉さん、君塚さん、ともう一人の作家とともに、「4人展」を開いた。クリスチャンではない人が、これをきっかけに教会に足を運んだり、祈るようになったということもあった。「作品の前でお祈りしたい気持ちになったという方がいて、ちょうど牧師がおられたので、一緒に祈っていただいた。聖書のことを知らない人でも、人が神様に向かうよう感覚的に訴える力がアートにはある。作品について語ることが福音を語ることになるのです」 「8つの表現展」 異なる賜物を補い合う

展示チラシから 今回の8人は、バイブル&アートミニストリー(B&A)のつながり、教会のつながりで集まった。「アーティストはふだん孤独に作品制作をする。励まし合う仲間の存在は大きい。B&Aで育てられ、自らグループを立ち上げられるまでになったと思う。今回比較的若い世代で、特に作品制作を自分の召しとして受け取り、世の中の人に作品の良さとともに福音を伝えたいという思いの方々が集まった。次の世代を育て、いっしょに成長していくことができればと思います」 異なるスタイル、題材の8人が補い合えることも活動の魅力だ。「たとえば旧知の仲の小泉さんは、キリストの生涯を中心に作品制作をする。私の場合は、救われた後の人の心の変化を描いている。賜物を組み合わせれば、福音をもっと伝えられるようになります」 「昨年の4人展でも作品を置いてみるまでどのような空間になるか分からなかった。しかし実際に作品を様々に並べてみたとき、『あっ』と思える瞬間があった。今回もクリスマスをテーマにそれぞれが作品を作っていて、どのような空間になるかわかりませんが、昨年の経験もあるので、不安よりも期待の方が大きい」 ワークショップやコンサートなどのイベントも豊富に用意されている。「昨年もワークショップがあり、中には不登校の人も参加してくれた。展示だけではなく様々な機会があることで、いろんなきっかけになると思う」 アーティストたちが十二分に働きができるように 事務局にデザイナー塚田さん

服部さんと塚田さん 作品を手に 「Bezalel」の事務局を務めるのはデザイナーの塚田真琴子さんだ。ミュージシャンや美術家と共に仕事をすることも多い。「出会いの中で、自分はなぜデザインをしたいのかを考えなおすきっかけになった」と言う。その中で、自身でもアートイベントを企画するようになった。 服部さんとの出会いは昨年の4人展だった。「友人の作家も出展していたので行ったが、服部さんの作品に一目ぼれした。そしてお話をする中でビジョンに共感できた。アーティストたちが十二分に働きができるように、マネジメント、会計などの事務、広報の働きなどを担っていきたいと思うようになった」と話す。 服部さんも「アーティストは作品に向き合うときは、とても集中力を発揮していく。しかし作品をどのように伝え、人々の目に触れる機会を作るかとなるとなかなか手が回らないことが多い」と語る。 塚田さんは「アートは創造的なものだが、デザインは問題解決。単にチラシなどのデザインだけではなく、ミニストリーそのものをデザインすることも含まれる。アートについてもその働きを豊かにするかかわりがデザイナーとしてできるのではないかと思いました」 多くの人がキリスト教に心が開くクリスマスの季節、一般の人が行き来するギャラリーで美術作品を通して、様々な人が信仰に触れる機会となるだろう。また美術を通して人々と教会をつなぐ次世代の新しい働きは今後も継続される。 イベント、ワークショップなどの詳細はBezalelホームページから

閲覧数:4回0件のコメント

Comentarios


bottom of page